人の本来の動きに沿って無理のない介護をするために
特定非営利活動法人北海道総合福祉研究センターでは次の要領で、実習を通して“介護を受ける人”も“介護をする人”も身体に負担のかかりにくい介護の方法を学ぶ基本介護講座<人の本来の動きに沿って無理のない介護をするために>を開催いたします。
介護の質の向上を目指していらっしゃる方に是非受講していただきますようご案内申し上げます。
- 1.開催日時
- 2008年3月20日(木曜日・祝日)
 午前9時30分より午後5時30分まで
- 2.担当講師
- 池田ひろみ(北海道総合福祉研究センター事務局長)
 ・キネステティクスベーシック・アドバンスコースを修了しています。
 ・当センター専属講師です。
- 3.講座内容
- ①「自分の身体の自然な動き」を理解する
 ~歩行の動作を例にして~
 ②「体重移動」「力の流れ」を理解する
 ~立ち上がりの介護を例にして~
 ③「その人の本来の動き」を補う介護を工夫する
 ~ベッド上での介護を例にして~
 ④「その人の動きやすさ」を演出する
 ~移乗を例にして~
 ⑤介護をする人と介護を受ける人の関係づくりについて考える
 ★実技実習により、体験しながら介護の方法を習得する講座です。
- 4.講座会場
- 道民活動センター かでる2.7 310会議室
 札幌市中央区北2条西7丁目
 (JR札幌駅より徒歩15分、地下鉄大通駅より徒歩10分)
- 5.募集定員
- 12名(少人数制)
- 6.受講料
- 15,750円(資料代・消費税込み)
 ※当センター会員の方は、750円割り引きます。
- 7.申込方法
- 申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にてお申し込みください。(先着順に受付いたします)
- 8.先行受付
- 対象者
 ・先回の講座をキャンセル待ちのため受講していただくことができなかった方
 ・過去に本研修会を受講していただいた方
 期間 1月31日まで
- 9.一般受付
- 先行受付終了後、順次受講票発送手続きをいたします。先着順のお申し込みはすでに受付しております。お早めにお申し込みください。
- 10.申込用紙送付先及び問合せ先
- 北海道総合福祉研究センター
 〒003-0028 札幌市白石区平和通2丁目南6-23 エスパシオ白石210号室
- 11.料金支払方法
- 受講票到着後、受講票に記載の方法により郵便振替口座または銀行振込口座にお振り込みください。キャンセルの場合は事務手数料1,000円をいただきます。
 なお、3月10日以降のキャンセルは全額返金いたしかねますので、予めご了承ください。
 
      