【予告】「傾聴力」養成講座 スキルアップ研修(4回シリーズ)
北海道総合福祉研究センターでは、「『傾聴力』養成講座スキルアップ研修会(4回シリーズ)」を開催いたします。この研修会は、傾聴の意義と役割を理解し、日々の生活の中で身近な人に対して傾聴することができる力量を身につけるととも […]... 続きを読む
社会福祉士国試直前対策講座
社会福祉士国試直前対策講座は終了しました。
1回目 2021年1月9日(土)12:30~16:30
2回目 2021年1月9日(土)18:00~22:00
3回目 2021年1月10日(日)12:30~16:30...
続きを読む
ケアマネジャー試験対策講座『合格への学習戦略』
ケアマネジャー試験対策講座『合格への学習戦略』は終了しました。
2020年8月4日(火)18:00~21:00
ズバリ、出題頻度の高いポイントのみを講義します。重箱の隅をつつくような問題が出題されていますが、その「重箱の隅」が何なのか、過去問からひもといて説明します。...
続きを読む
社会福祉士国試対策講座
社会福祉士国試対策講座は終了しました。
1回目 2020年8月22日(土)12:30~16:30
2回目 2020年8月22日(土)18:30~22:30
3回目 2020年8月23日(日) 9:30~13:30...
続きを読む
社会福祉士国試直前対策講座「合格への学習戦略2」
社会福祉士国試直前対策講座「合格への学習戦略2」は終了しました。
1回目 2020年1月11日(土)12:30~16:30
「ラストスパート!最重要ポイントの学習」~知識の定着と凡ミスを防ぐためのチェックのコツ~...
続きを読む
社会福祉士国試対策講座
社会福祉士国試対策講座は終了しました。
1回目 2019年9月7日(土)12:30~16:30
ズバリ、「インプット」という暗記行為と、「アウトプット」するという解答行為をセットでとらえられるように講義します。...
続きを読む
重度訪問介護従業者養成研修 基礎課程・追加課程 ~プロの心構えと技術を身につける~
重度訪問介護従業者養成研修 基礎課程・追加課程 ~プロの心構えと技術を身につける~は終了しました。
2018年5月11日(金)、12日(土)、13日(日)
北海道総合福祉研究センターでは、重度訪問介護従業者養成研修を開催いたします。 重度訪問介護従業者には、障がい者の自立生活と社会参加に欠かせない日常生活において包括的に上質のサービスを提供する力量が求められています。...
続きを読む
重度訪問介護従業者養成研修 基礎課程・追加課程~プロの心構えと技術を身につける~
重度訪問介護従業者養成研修 基礎課程・追加課程~プロの心構えと技術を身につける~は終了しました。
2017年11月19日(日)、22日(水)、23日(木)
北海道総合福祉研究センターでは、重度訪問介護従業者養成研修を開催いたします。
重度訪問介護従業者には、障がい者の自立生活と社会参加に欠かせない日常生活において包括的に上質のサービスを提供する力量が求められています。...
続きを読む
ケアマネジャー受験対策講座
ケアマネジャー受験対策講座は終了しました。
2016年8月27日(土)午前10時~午後4時
北海道総合福祉研究センターでは、ケアマネジャーの受験を予定しておられる方を対象に、次の要領で「ケアマネジャー受験対策講座」を開催いたします。この講座は、過去に出題された問題の傾向と最新の動向について理解し、受験勉強の集大成として受講生が自信をつけるためのものです。...
続きを読む
実例から学ぶ虐待への対応
実例から学ぶ虐待への対応は終了しました。
今年2月、日高町のグループホームにおいて施設長母娘による入居高齢者への虐待が町により認定されました。 これは、グループホームに勤務する介護職員4名が、ケアマネジャー兼社会福祉士の支援のもとに内部告発を行ったことによる立ち […]...
続きを読む